神戸市立 春日野小学校 第1期工事を行いました👏
2025年11月06日culture / カルチャー, News, お役立ち情報, サービス / リフォーム

こんにちわ池水工業です。
11月に入り、過ごしやすい気候になりましたね。
紅葉も色付き、秋刀魚や柿といった秋の味覚も日々に彩りを与えてくれます。
この度池水工業では神戸市にある、神戸市立 春日野小学校第1期工事を完了いたしました。
私たちは学校内の校舎新設にあたり、給排水衛生/空調設備工事を担当させて頂きました。
児童が安心して快適に過ごせるよう、見えないところで支える設備がしっかりと整っています。
それでは写真とともに見ていきましょう。

こちらは屋上に設置された空調機(室外機)の写真です。
ここで冷媒を冷やしたり温めたりし、校舎内の各教室へと送り出しています。
防音・防振のために、機器の下には専用の架台と防振ゴムが設置されています。

一点一点不備がないか、確認していきます。
児童たちが快適に学べる教室の「快適な温度」は、こうした設備によって守られています。


そして次はプール。なんと屋上にあります!
プールに水がちゃんと供給されるか、シャワーの水圧は適切かなどを点検していきます。





プールに水がちゃんと供給されるか
シャワーの水圧は適切かなど、細かに点検していきます。

続いては校舎内です。


教室内の空調を点検していきます。
エアコンの設置は適切か、風向きや強さは問題ないかなどを見ていきます。


この写真は、校舎内の機械室(設備室)の様子です。
ここには空調や給湯に使われる大型の熱交換タンクや配管設備が集約されています。
写真中央の大きなタンクは、温水や冷水をためて循環させるためのもの。
ステンレス配管には断熱材が巻かれており、熱が逃げないように工夫されています。
設備担当者が点検を行いながら、安全性と運転状況を確認しています。




体育館では空調設備を担当しています。

夏は冷房、冬は暖房がないと困りますからね。

消火ポンプユニット。館内火災時、ここから水が供給されます


現在 春日野小学校では第2期工事を行っており、
引き続き北校舎の新設工事を行う予定です。
池水工業は給排水・空調の設備工事を順次施行予定です。
また第2期工事が完了しした際にはブログでお知らせいたします。
水回りや空調機器のことでお困りの際は、池水工業にぜひいちどご相談ください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
Comments are closed here.